雨の日もすっきり!傘の収納のコツ

2024年06月21日

傘の収納

雨の日もすっきり!傘の収納のコツ

 

梅雨の季節が近づくと、出番が多くなるのが傘です。

 

雨の日が続いて傘の出番が多くなると、玄関に傘が散乱して狭く感じたり、床が濡れて汚れやすくなったりとストレスが溜まります。

 

そこで今回は「傘の収納のコツ7選」をご紹介します。

 

 

1. 玄関のスペースを有効活用する

傘立てを使うのは基本ですが、玄関が狭い場合は壁やドアを利用しましょう。例えば、壁にフックを取り付けて傘を掛けたり、ドアの裏側に傘収納用のラックを取り付けたりすると「浮かせる収納」として、床スペースを有効に使えます。

 

2. 傘の種類ごとに収納場所を分ける

長い傘と折りたたみ傘は、収納方法が異なります。長い傘は傘立てやフックに掛け、折りたたみ傘は専用の収納ボックスやポケットにまとめると便利です。これにより、必要なときにすぐに取り出せるようになります。

 

3. 使用頻度に応じて配置する

頻繁に使う傘は取りやすい場所に収納し、予備の傘は奥や高い場所に収納します。これにより、日常的な使い勝手が向上します。最近では男性も日傘を使う人が増えてきているようです。季節性も考慮しながら収納計画を考えましょう。

 

4. 乾燥を考慮した収納

雨に濡れた傘をそのまま収納すると、カビや錆の原因になります。傘を使った後は、まず乾かすことを意識しましょう。玄関に折りたたみ可能な乾燥ラックを設置するか、浴室で一時的に乾かすスペースを確保するのも良い方法です。

 

5. 収納アイテムを活用する

最近では、様々な傘収納アイテムが販売されています。磁石で玄関ドアに取り付けられる傘立てや、折りたたみ傘専用のコンパクトな収納ポーチなど、便利なアイテムを活用してみてください。

 

6. 定期的な見直しと整理

傘も定期的に見直し、不要なものは処分しましょう。壊れた傘や使わない傘を処分することで、収納スペースを確保しやすくなります。コンビニのビニール傘ではなく、少し高くてもお気に入りの傘を1個だけ持つということも整理につながるかもしれません。

 

7.リノベーションで玄関を拡張する

既存の間取りでどうしても収納が確保できない場合は、リノベーションにより玄関土間を拡張することも検討してみては。傘の収納と乾燥を考慮して余裕あるスペースをとっておけば、雨の日でもストレスなく傘の収納をすることができます。

 

 

まとめ

 

雨の日も気持ちよく過ごすためには、傘の収納を工夫することが大切。

 

玄関のスペースを有効活用し、傘の種類や使用頻度に応じて整理することで、快適な空間を保ちましょう。

 

リノベーションにより、玄関そのものを広げるということも選択肢に入れてみてください。

 

ぜひこれらのコツを実践して、雨の日のストレスを少しでも減らしていきましょう。

 

アイワ不動産では、不動産売買についてお客様のご相談を承っております!

「ちょっと聞きたい!」「これってどうなの?」少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください!

 

雨水出水ハザードマップを活用した防災

雨水出水ハザードマップ

雨の日のおともに!「暮らしの本」5選

暮らしの本

記録的円安と住宅ローンへの影響

記録的円安